こんにちは。ちさ(@chisadesuyo)です。
先日、3歳と1歳の息子たちを連れて新幹線で8時間かけて帰省してきました。
飛行機でなく、新幹線にした理由
それは、ずばり新幹線の方が安かったのと、飛行機で帰っても時間的にそこまで変わらないからです。
- 新幹線
大人1人 1.7万円 - 飛行機
大人1人 3万円+子供1人 2万円
と結構かかるので、今回は時間をかけて新幹線で行くことにしました。
あと、長男は新幹線が好きだったのも決めての一つです。
長旅に備えて準備したこと
今回は1人で2人の子供を連れて帰らないといけなかったので、準備にはいつも以上に力を入れました。
まず、大きい荷物は事前に送っておく
着替え類、オムツなどは事前にスーツケースに詰め、実家の方へ送りました。
そうすることで移動の時は普段の荷物+αで移動ができます。
ちさ
お菓子・おもちゃの準備
今回は平日移動でしたが、移動だけでも8時間とかなりの長時間移動。
子供たちも絶対に飽きたり、疲れたりするだろうと思い、事前に音のならないおもちゃや気晴らしのお菓子を買い溜めしておきました。
1才の下の子のためには、下記の絵本を準備しました!
結果、お兄ちゃんが楽しんでいましたが(汗)
当日、大変だったこと
当日は、朝7時に家を出て、そこから電車や新幹線に乗りました。
大変だったことは
- 飲み物の誤算!新幹線の中は思ったよりも乾いていた
- 人が少ないとは言え、子供は騒ぐ
です。
特に飲み物は、誤算でした。
冬だし、夏ほど飲まないだろうと思い、小さめのペットボトルを買って準備していました。
が、新幹線の中が乾いており、思った以上に飲み物の減りが早い!!!
しかも車内販売もなかなか来ず、最後の最後で飲み物が足りなくなり、子供たちがちょっとぐずってしまうということがありました。
ちさ
また、平日の朝、人が少ない時間帯を狙っていきましたが、それでも滅多に乗らない新幹線に大興奮!!!
上の子に関してはずーーっと喋ったり、騒いだりしていました…
幸い周りの方も温かい目で見守ってくれていたので、トラブルにはなりませんでしたが、内心ひやひやしていました…
大変だったけど思い出にはなった!
親は大変でしたが、子供にとっては沢山新幹線に乗ったり、普段乗ることのない特急に乗ることができて、とても楽しかったようです^^
次は、寝台列車に乗って地元に帰ってみたなあと思いました(笑)